基本理念

- 子どもたち一人ひとりがその子らしく生き生きと地域社会の中で生活できるように,子どもの育ちを支えます.
- 子どもたちが持っている力を最大限引き出し,子どもたちの生活の質の向上をめざします.
- 保護者と子どもの育ちを共有し,保護者と一緒に子どもの成長を支えます.
- 障がいをもった子どもたちが地域で豊かに生活していけるように,関係機関と連携して,地域福祉の充実を図ります.
- すべてのスタッフが,それぞれ持っている専門的な知識や技術を向上させて,子どもたちにとってよりよい支援を総合的に提供できるように努めます.
センター概要

建物外観
開設日
2006年4月1日
経営主体
社会福祉法人 吉敷愛児園
実施事業
児童発達支援センター
児童発達支援事業
保育所等訪問支援事業
相談支援事業(障害児・特定)
山口県在宅障害児療育支援事業
山口市巡回支援専門員整備事業
日中一時支援事業(山口市,防府市) 実施事業はこちらもご覧ください
児童発達支援事業
保育所等訪問支援事業
相談支援事業(障害児・特定)
山口県在宅障害児療育支援事業
山口市巡回支援専門員整備事業
日中一時支援事業(山口市,防府市) 実施事業はこちらもご覧ください
所在地
〒753-0054 山口市富田原町1番50号
地図
TEL 083-933-1070 / FAX 083-922-6570
TEL 083-933-1070 / FAX 083-922-6570
定員
30人(児童発達支援センター)+10人(児童発達支援事業所)
職員
施設長,児童発達支援管理責任者,保育士,児童指導員,相談支援専門員,理学療法士,言語聴覚士,作業療法士,臨床心理士,看護師,栄養士,調理員,運転士,書記など
嘱託医
診 療 科 | 氏 名 | 連 絡 先 | |
児童精神科・精神科 | 藤山 紘千 メンタルクレニック藤山医院 | 山口市吉敷下東一丁目7-20竹下ビル2F TEL 083-923-3040 | |
小児科・小児循環器科 | 近藤 修 近藤こどもクリニック | 山口市幸町3-49-2 TEL 083-922-0510 | |
小児歯科・歯科 | 播磨 貴裕 はりま歯科クリニック | 山口市矢原町7-8 TEL 083-941-5522 |
施設紹介
当園の平面図です

主な年間行事
日 時 | 内 容 |
4月 | 入園式 |
5月 | 保護者会(わかばの会)総会 内科・歯科健診,児童精神科医による療育相談会 春の親子遠足 |
7月 | 七夕集会 プール開き |
8月 | 夕涼み会(第一土曜日) お泊り療育 |
9月 | 通園施設職員研究大会 |
10月 | 運動会 内科・歯科健診,児童精神科医による療育相談会 |
11月 | 秋の親子遠足(バス遠足) |
12月 | クリスマス会 餅つき |
1月 | どんど焼き |
2月 | 節分 ウェルカムデイ(発表会) |
3月 | ひな祭り 卒園・修了式 |
毎月,お楽しみ集会(誕生日会),避難訓練,保護者参観日(クラス毎に実施)を実施しています.
児童発達支援自己評価
2021年度
子ども発達支援センター愛(児童発達支援センター)
・事業所の自己評価
2021自己評価
・保護者等の評価
2021保護者等評価
子ども発達支援センター愛 親子通園部ゆう(児童発達支援)
・事業所の自己評価
2021ゆう自己評価
・保護者等の評価
2021ゆう保護者等評価
2019年度
子ども発達支援センター愛(児童発達支援センター)
・事業所の自己評価
2019自己評価
・保護者等の評価
2019保護者等評価
子ども発達支援センター愛 親子通園部ゆう(児童発達支援)
・事業所の自己評価
2019ゆう自己評価
・保護者等の評価
2019ゆう保護者等評価
2020年度
子ども発達支援センター愛(児童発達支援センター)
・事業所の自己評価
2020自己評価
・保護者等の評価
2020保護者等評価
子ども発達支援センター愛 親子通園部ゆう(児童発達支援)
・事業所の自己評価
2020自己評価
・保護者等の評価
2020保護者等評価
子ども発達支援センター愛(児童発達支援センター)
・事業所の自己評価

・保護者等の評価

子ども発達支援センター愛 親子通園部ゆう(児童発達支援)
・事業所の自己評価

・保護者等の評価

2019年度
子ども発達支援センター愛(児童発達支援センター)
・事業所の自己評価

・保護者等の評価

子ども発達支援センター愛 親子通園部ゆう(児童発達支援)
・事業所の自己評価

・保護者等の評価

2020年度
子ども発達支援センター愛(児童発達支援センター)
・事業所の自己評価

・保護者等の評価

子ども発達支援センター愛 親子通園部ゆう(児童発達支援)
・事業所の自己評価

・保護者等の評価
